施設案内
- HOME
- 施設案内

外観・受付
当院の外観

当院の外観です。1Fが病院で、外からも中の様子がよく見えます。
当待合室と受付

いつも清潔にしています。
診察室・処置室・手術室
診察室

診察台は、大型犬用と小動物用があります。
処置室

薬浴や点滴などの処置を行います。
手術室

ガラス張りになっていますので、希望があれば手術を見ることができます。
診察・治療・手術などに使用する機器
半導体レーザー

創傷治療の促進、椎間板ヘルニアによる疼通を和らげます。無麻酔で小さなイボを取ることもできます。
ハーモニック

手術の時に使用する超音波メスです。糸を使わず止血できます。
ICU設備

ICUはペットの症状に合わせて湿度、温度、酸素濃度を集中管理して、最適な環境で入院および治療することができます。
ICU監視カメラ

入院中のペットをスタッフルーム、院長の自宅などから監視することができます。
超音波エコー装置(LOGIQ P6)

腹部や胸部の検査をします。心臓の動きを動画で見たり、お腹の中を鮮明に見ることができます。もちろん痛くありません。
歯科ユニット

超音波スケーラー、高速、低速ハンドピースなど備えた歯科治療器です。人間の歯科治療と同じレベルの治療ができます。
ホルモン測定器

甲状腺ホルモンや副腎皮質ホルモン、黄体ホルモン(プロジェステロン)などを迅速に測定することができます。交配適期や出産日の確定にも使用します。
顕微鏡と顕微鏡写真撮影装置

あらゆる病気の検査がここから始まります。(皮膚の直接検査、検便、血液検査、細胞疹、病理学的検査など)
手術用モニター

手術中の麻酔時の動物の状態をモニターします。
外科用プレート

骨折の手術の時に使います。
外科用ドリルセット

外科用のプレート・ドリルセットも多種取り揃えています。
孵卵器

細菌、真菌を培養する保温装置です。数十年使用していますので年期が入っています。
麻酔器

手術時の動物の麻酔状態を調節します。
血液凝固機能測定装置

手術前や病気の検査時に使用しています。
CR

CRの導入でレントゲン写真がより鮮明になりました。
犬CRP測定装置

犬の血中反応性蛋白濃度測定により病気の状態がある程度把握できます。